浦和競馬からファンの皆さまへ(ギャンブル等依存症への対応)
2025/5/13
浦和競馬では、勝馬投票券の購入にのめり込んでしまう不安のあるお客様に向けて、以下のとおり相談窓口等を設けています。
ギャンブル等依存症問題啓発週間における取組はこちらからご確認ください。
セルフチェックツール
公営競技ギャンブル依存症カウンセリングセンター
電話によるカウンセリング
*ご利用になる場合は、(1)電話又は(2)WEBサイトにてご予約をお願いします。
(1)電話で予約 | 0120-321-153(フリーダイヤル) | ※予約受付時間:平日9時~17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) |
---|---|---|
(2)WEBサイトで予約 | 予約受付フォームからご予約下さい |
メールによるカウンセリング)
*ご利用になる場合は、WEBサイトにてご予約下さい(24時間受付)
WEBサイトで予約 | 予約受付フォームからご予約下さい |
---|
※受付から概ね3営業日以内に返信いたします。
ギャンブル等依存症対策に関する政府の取組みについて
内閣官房では、ギャンブル等依存症問題の啓発のため、ギャンブル等依存症対策に関する啓発動画やギャンブル等依存症から回復された方による体験談動画を公開しています。
また、ギャンブル等依存症を克服された方やそのご家族等からの体験談、相談機関や医療機関などの相談先をホームページで公開しています。
- ギャンブル等依存症対策に関する啓発動画はこちら
- ギャンブル等依存症から回復された方による体験談動画はこちら(令和5年度版)・こちら(令和6年度版)
- ギャンブル等依存症対策に関するホームページはこちら
競馬場への入場制限
ギャンブル障害の恐れのあるご本人又はご家族からの申請に基づき、競馬場への入場を制限させていただく制度を設けております。
本人申請による入場制限
入場制限を希望されるご本人様の申請に基づき、浦和競馬場への入場を制限させていただきます。
申請方法
入場制限を希望されるご本人様が、浦和競馬場へご来場のうえ、所定の手続きを行ってください。
様式はこちら
家族申請による入場制限
入場制限の対象となる方のご家族からの申請に基づき、浦和競馬場への入場を制限させていただきます。
入場制限事由
(1)医師からギャンブル障害の診断を受けている場合
(2)勝馬投票券の購入金額に照らして、本人と家族の生活維持に重大な影響を及ぼしていると認められる場合
申請できる家族
入場制限の対象となる方と同居している親族(6親等内の血族・配偶者・3親等内の姻族)、その他埼玉県競馬組合が認めた者
申請方法等
下記窓口までお問い合わせください。
埼玉県浦和競馬組合 相談窓口
電話番号 | 048(881)1792 |
---|---|
受付時間 | 平日 10時00分~16時00分 |
担当 | 埼玉県浦和競馬組合 総務課 総務係 ギャンブル等依存症対策担当 |